2009年4月16日木曜日

業務連絡: KONさんの置き土産

またいろいろといただきましたよ。

ヒッチ、電源ケーブル(30ftぐらい?)、ドッキングケーブル、
GPSの説明書、ボートエンジンとトレーラーの間の支えを止めるゴム

エンジンカバー(のような袋)、なぞの袋 等々



これだけだと寂しいので写真を一枚。
取り立てて見せるほどのものではないですが、TLでの一匹です。



この数週間後、同池にてすごいのをばらしました。
あれは捕りたかった!!!

Test投稿


初投稿ですが、釣りのネタがないので写真アップしてみました。
この写真は今さんから借りている単焦点レンズで
撮影しました。夕方の室内でストロボ無しでもかなり
明るく撮れました。
このレンズ気に入りました。
購入します。安くしてね!

2009年4月13日月曜日

4/11/09 - RR釣行

4/11/09

最近熱いLake Ray Roberts。
この日は皆さんご承知の通りボート不調のため陸っぱり!
私はノーバイト・ノーフィッシュ。
Yasさんは見事、18inch(46cm)を一匹。スピナベ。


ちくしょ~!うらやましぃ!!

それにしても、今回たまたま一緒だったAlanさん・竹さんチームの釣果がすごすぎ・・・
やっぱ理論と経験は大事なんだなぁ~と痛感。

次は(こそ)リベンジしたる!

2009年4月11日土曜日

業務連絡:バッテリー交換

結論から言いますと、バッテリー交換で復活しました!(と思われます)


#####
木曜夜からのフル充電で、エレキ用バッテリー2個が死んでいることが判明。
スターター用バッテリーは大丈夫です。
⇒ 一つは充電しても電圧が全く上がらず(8V)
⇒ もう一つは2V、しかもチャージャーとバッテリーの間にある20Aヒューズがヒューズケースごと熔けていた。完全にご臨終していたと思われる。

あくまで想像だが、バッテリーが完全に死んだ状態で充電をした事により(?)、一時的に過大な電流が流れた、とか?
それでヒューズがすごい飛び方をして、さらに家のブレーカーも落ちたのでしょう。


#####
チャージャーのヒューズはヒューズケース丸ごと交換して配線しなおしました。
近所のAutozoneで購入。
$18.35です。(20Aヒューズx2、ヒューズBOXx2、O端子x2、リード線接続端子x2)


#####
バッテリーは2つで$104です。(Academy Sportsで購入。税、リサイクル料(?)込み。)
Deep Cycle(一つ$80で容量205A)ではなくDual Purposeにしました。これはボートに積んであったのと全く同じ容量(160A)、大きさでした。通常価格が一つ$57が$45に割引になってて、しかも今村氏と悩んでいたタイミングで、すぐ後ろに残り2つしかない同じバッテリーを狙うオバちゃんが登場したので、すかさず持ち逃げ状態で購入!危機一髪でした。

取り急ぎ報告まで。

#####
追伸
ギアオイルが多少漏れていました。
パッキン交換した方が良いのかもしれませんが、緩んでいただけかもしれません。
軽く増し締めしておきました。

2009年4月8日水曜日

岡村隆史、JBバスプロ不正行為について語る

4月2日放送のANNより。
例の不正行為について熱く語る岡村さんと周囲との温度差が笑えます(10:55ごろから)。

また、45:30あたりからもバス釣りの話題が。ガルプネタです。



ナイナイのANN 2009

2009年4月5日日曜日

バッテリーについて

ちょっと調べました。

ここによると、
たとえば、バッテリ上がりしやすい使用条件の場合
最近、クルマに装着する電装品が増えており、またセキュリティー装置を付けたりするので、バッテリー上がりを起こしやすい傾向にあります。
たまにしかクルマに乗らない場合もバッテリ上がりしやすくなります。
バッテリ上がりの場合、バッテリを充電するわけですが、スタータータイプのバッテリは一度バッテリを上げてしまうと、性能が低下してしまいます。
充電してからどの程度使用できるかどうかは、状況次第ですのではっきり言えませんが、もしバッテリ性能が落ちたと感じるようでしたら、早目に交換したほうが安心です。
ディープサイクルバッテリの場合、スタータバッテリに較べて性能低下が少ないのです。
ですから、バッテリ上がりしやすい使用条件でしたら、ディープサイクルがおすすめです。

ということで、我々のようなケースではスタータータイプよりもディープサイクルがいいようだ。
スタータータイプの場合は、一度バッテリーをあげてしまうとかなり性能低下するらしい。⇒付いてたのはこのタイプか??

Academy Sportsで調べると、こういうのありました。
今さんは3つで100ドルくらいであるよ、と言ってましたが、そこまでは安くないですね。
これはDual Purposeとあるので、スターターとDeepのコンビネーションタイプと思われます。

スタータータイプだともう少し安くて力(CCA値)が強いです。

純粋にDeep Cycleだとこんなのです。
もう10ドル高くなりますね。が、力は少々弱くなります。

スタータータイプのこれだと150hpまでのモーター対応でCCA値が800.

なので、上にリンクしたDualかDeepのどちらかが良いかと。
メーカーとしては、Exideというメジャー所なので問題はないと思います。
欧州車の純正バッテリーとしても使われているようです。
皆さん、どれがいいと思いますか?



ちなみに、こんなページがありました。
ダメになったバッテリーも復活するらしい。
ここで買えそうです。
大々的に宣伝するとバッテリーが売れなくなるので密かに売ってるみたい(??)
まるで日本の自転車のバルブみたいです。(未だに虫ゴム使ってますね)

2009年4月1日水曜日

Recoil Rig

勢いでポチっと行きました!



ここで購入できますよ~